ジャブ

 今日の相場は予想外の長大陽線で引けている。 そして三角保ち合いも上放れて、6月23日の高値もわずかではあるが一応は超えて引けている。 チャートからはだれが見ても強いという印象を受ける今日の足である。 しかし高値を超えたと言ってもわずかであり、この程度は誤差の範囲として見るべきだろう。 つまり今日のところは依然まだ保ち合いの範囲での動きであるということになる。 仮に明日も上げるようなら保ち合いは脱したと見るべきであるが、そうなったとしても6月8日の高値を超えないことには上昇再開とは言えない。 そこを超えるまではいつ反転してもおかしくないし、そうなればダブルトップ形成となる可能性もある。 なので今日を終えた時点では強さを感じるかもしれないが、売り方と買い方の力は互角であると認識しておいた方がいいと個人的には思う。 やはり今週も難しい相場となりそうであり、迂闊に動かない方がいいように思う。 自信があるのなら思う方にポジションを取ったらいいだろうが、果たして今の相場で自信のある人がどれだけいるのか? 自信もないのにポジションを取ればそれはギャンブルをしていることになる。 ギャンブル依存症を自認するのであれば、極小単位でやればいいと思うが、そんな人は極小単位のポジションなんか取らないわな。

 話はコロナに変わるんだが、どうなんかね? 日々の通勤で世の中を見渡しているんだが、今の感染拡大はこのまま続いていくような気がしている。 まぁそう思う理由はいくつかあるが、最も大きな理由は、国も地方も経済活動を優先させているということがあげられる。 依然として一応はテレワークや時差出勤等云々かんぬん言ってるけど、本音はこれ以上経済を止めるわけにはいかないという意識が透けて見える。 私の職場でも先月までは在宅勤務をそれなりに義務付けられていたけど、今月になってからはゆるゆるになっている。 先週も私は理屈こねて在宅から出勤に変えれたし、今日なんか上司の方から「〇〇さん、一応明日は在宅勤務になってますけどどうします? あれだったら出勤してもらってもかまいませんけど・・・」だって。 私の職場でさえこうなんだから、多分ほかの職場でも同様な感じじゃないですかね。 そのうちテレワークなんてやってるとこほとんどなくなるんじゃないの? だってすでに今、電車コロナ前とまったく一緒の込み具合だもん。 でそのまた電車内が先日の記事でも書いたけど、緊張感に欠けてるのよね。 今日の帰りの電車(近鉄)の中で、コンコン、コンコン咳をしてる人が2~3人いたし、マスクをしていない人が以前は私以外いなかったのに今はちらほらいてる。 あっ、言っとくけどこの私でも今はマスクしてますよ、電車の中では。 前は咳やくしゃみをする人がいなかったからノーマスクでいたんだけど、今のような電車内の状況ではマスクせざるを得ないでしょうよ。 何事も臨機応変に対処しなくては。 とまあ世の中こんな状況なんで感染は拡大すると思わざるを得ないね。 しかし感染と経済活動はトレードオフの関係にあるんだからしゃあないわな、経済活動も活発にやって感染を抑え込むなんてそんな都合のいい話あるわけねえんだから、どっちかに腹くくれよって話なんだよね。 今の国や地方は感染拡大やむなしという方針で動いてるということですな。


スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック