今週の戦略

 先週は短期トレンドが下降に転じたものの、中期トレンドは依然上昇しているし、20日線にタッチした後切り返して陽線で引けているので、この先の行方はもう少し値動きを追ってみないと何とも言えない。 長期トレンドも下降だったものが今は横向きとなっていることから、どういう動きになっても不思議ではないが、200日線から上方にある程度乖離してから反転しているので、中期上昇トレンドを維持するにしたとしても、一旦は200日線(21400円程度)までの調整はあると考えるのが自然である。 そして200日線を明確に下抜けるようなら、中期トレンドは下降に転じたと考えるべきだろう。 仮にそうなった場合株価は21000円を割り込んでしまっているだろうから、そこから売りで参戦するなら株価が一旦戻してからの売りを考えるべきであり、そのまま売ってしまうと担がれることになるだろう。 もう一つのシナリオは200日線前後まで調整したのちに株価が反発して戻す場合であるが、その場合は中期上昇トレンドの押し目となるケースも考えられるが、それよりも単なる戻りとなって中期トレンドの下降転換となる可能性の方が高いのではないかと個人的には思う。
 上記の相場観、シナリオを前提に今週の戦略を考えるのだが、200日線付近短期トレンドが下降に転じたものの、中期トレンドは依然上昇しているし、20日線にタッチした後切り返して陽線で引けているので、この先の行方はもう少し値動きを追ってみないと何とも言えない。 長期トレンドも下降だったものが今は横向きとなっていることから、どういう動きになっても不思議ではないが、200日線から上方にある程度乖離してから反転しているので、中期上昇トレンドを維持するにしたとしても、一旦は200日線(21400円程度)までの調整はあると考えるのが自然である。 そして200日線を明確に下抜けるようなら、中期トレンドは下降に転じたと考えるべきだろう。 仮にそうなった場合株価は21000円を割り込んでしまっているだろうから、そこから売りで参戦するなら株価が一旦戻してからの売りを考えるべきであり、そのまま売ってしまうと担がれることになるだろう。 もう一つのシナリオは200日線前後まで調整したのちに株価が反発して戻す場合であるが、その場合は中期上昇トレンドの押し目となるケースも考えられるが、それよりも単なる戻りとなって中期トレンドの下降転換となる可能性の方が高いのではないかと個人的には思う。
 上記の相場観、シナリオを前提に今週の戦略を考えるのだが、200日線付近まで株価が下げてきたら売りポジと買いポジを少しだけ動かしてみることを考えている。 つまり200日線に接近しない限りは何もしないということになるので、週の前半はノートレとなる可能性が高いだろうと思う。 そのような感じだから今週もゆる~く相場を見ていくよ。 ていうか今週に限らずこれからはず~っとゆる~く相場と付き合いたいと思っている。
 最後に渡部ネタで一言。 奥さんが佐々木希という美人がいながら何で浮気(不倫)するのか?という世間の声があるが、浮気というものの本質をなんも分かっていないよね。


スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック