在宅勤務という名の有給休暇

 今日は給料日だったが、半分しか出勤していないのに普段と同じ給料をもらえるというのは恵まれてるんだろうね。 いや、在宅勤務をしてるんだから、出勤していないというだけで家で仕事してるんで、給料はもらえて当然であると思っている人がほとんどかもしれない。 確かに家で仕事をしているならそうであるが、私の場合は家で仕事なんかしていないから、まさしく給料泥棒ということになるんだろう。 実態はそういうことであるが、表向きには在宅勤務報告書にこの日はこんなことをやりましたと書いて提出しているので、家ではちゃんと仕事らしきものをやっていることになっている。 う~ん、ちょっと良心がとがめる気もするが、私の職場のみんな似たり寄ったりなのは分かっているので罪悪感はあまりない。 とにかく家ではやろうにもできない仕事なので仕方がない。 私は毎日出勤しますと言ったが、それは困るというのでそうしてる。 だから給料は全額もらって当然なのである。 緊急事態宣言が解除されたら在宅勤務はなくなるんだろうが、そうなったら今度今まで散々楽してきたので、週5日勤務となるとしんどいやろなと思う。 まっ、とりあえず今週は明日と明後日が在勤なのでのんびりさせてもらいまっさ。
 この世で何があってもマスクをしないのはトランプと習近平と私ぐらいのもんだろうと先月までは思っていたのだが、気の弱い私は今月から一応形だけマスクをしているように見せかけている。 さすがに電車の中だけはするようにしたが、それでも息苦しいなと思ったら鼻は出している。 電車から降りてホームに出ればすぐにマスクは外す。 緊急事態宣言が解除になったら私は多分マスクはしないだろう。 人に移さないためにマスクはすべきだという意見があるが、咳もしない、くしゃみもしない、しゃべることもない人間がどうやって飛沫を飛ばすというのか?教えてほしい。 マスクをして咳をゴホゴホしてる人間と、マスクはしていないが咳もしゃべりもしない人間のどちらかの隣に座らなければならないとしたらあなたはどちらに座りますか? そういうわけでまだ届いていないが、アベノマスクが届いたら返品するか、寄付するかだな。 しかしほんま無駄金以外の何物でもなかったな、だれか止める奴はおらんかったんか、まぁおらんかったからこうなったんだろうけど、センスがないというか、先が読めないというか・・・。 コロナが落ち着けば政局が始まりそうだな。


スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック