半値戻し達成

 有言実行よろしく日経レバを今日の寄付15860円で売り、ポジションを9-0としました。 明日以降さらに上げるのであれば然るべきタイミングで売っていく予定ですが、さてどうなりますやら。
 コロナ禍で仕事がなくなって、明日からどうやって食べて行けばいいのだろう的な記事を、マスコミやネットで最近よく目にする。 そこで思うのはこのような記事も、マスコミの常套手段である、大げさに書いているだけのことである場合がほとんどなんだろうと思うのよ。 明日からどうやって食べて行けばって言ってるけど、スーパーやコンビニなら働き口あるんじゃないの?知らんけど。 コンビニなんてちょっと前までは、人手が足りないから24時間営業はできませんて言うてたやん。 スーパーは今お客さんで混雑してるようなこと言ってるやん、違うの? 私も現在の実情を知らないので何とも言えないところはあるんだけど。 まぁじゃあ仮に働き口がないとしましょうか、でも今までに多少なりとも蓄えがあるんじゃないの?1か月か2か月くらい食べるだけの。 じゃあそれもないとしましょうか、だったらとりあえずクレジット会社かどこかで借りたらええんちゃうの? 銀行でさえ所得のない人間に3000万もの住宅ローンを貸すぐらいなんやから、クレジット会社なんて50万くらいならホイホイ言うて貸してくれるんちゃう。 でその50万が尽きたら別のクレジット会社なりで借りる。 そうやってどんどん借りて多重債務者になってもうこれ以上借りられへんし、返済もでけへんとなったら、弁護士か司法書士に委任して自己破産の申し立てをしてもらい借金をチャラにする。 そして自己破産の申し立てと並行して市役所に生活保護の申請をする。 ここまで来たらもうあんたは勝ち組も同然や、何の心配もいらへん。 留意すべきは自己破産の申し立てを弁護士なり司法書士に依頼するときに数十万の金がかかるっちゅうことやな。 そこだけは考えとかなあかんで。 ただこれもやりようによってはうまい手がある、その弁護士なり司法書士に払う金が免除されるやり方があるんや。 どや、知りたいか? 詳しくは言わんけど要は自己破産の申し立てをする前に先に生活保護の申請をして生活保護の決定を受けとくことや。 あとは自分で調べてくれ、その気で調べればわかると思う。 ただし生活保護を申請したら誰でも決定するわけではないので、そこはある程度の対策が必要かと・・・。 健闘を祈る。


スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック