日経というか全体相場は、あまり動きのない保ち合い相場になるような感じがしている。 なので日経レバに関しては日経平均が20000円を窺うくらいまでの戻りがあれば売りを考えるが、そこまでの戻りがないなら何もしないつもりでいる。 それだと今週はノートレになってしまう可能性が高いと思うので、個別銘柄の売買を考えている。 先週もある個別銘柄の売りを狙っていたのだが、約定することなく下げてしまったので、今週は別銘柄をなんとか売買に結び付けたいと思っているが、こればっかりは相場の動き次第だからどうなるか分からない。 ということで今週の戦略を一言で言うと、戻したところは売りということになります。 まぁあまり期待せずテキトーに行きます。
で、いつものようにコロナの話題。 新型コロナの感染拡大にともない、このような社会現象が起きています的な報道がニュースやネットで流れているが、中にはおいおい!それってコロナの所為か?そんなことまでコロナの所為にしたらいくら何でもコロナウイルスが可哀相やろ、と思えるものがある。 私がそう思う一つにコロナの感染拡大でDVが増えたというのがある。 自粛で家に一緒にいる時間が増えたせいでDVが増えたと言いたいらしいが、悪いのはウイルスちゃうやろ、家で一緒にいる時間が長いからといって暴力ふるうのはそいつの人間性の問題やろ。 一緒にいる時間が増えたから暴力ふるう?どういうことやねん?わからんわ。 そんな奴こそコロナに感染して死んでしまえと私なら思うけどな。 まぁしかし毎日毎日突っ込みどころ満載のニュースで溢れとるね、退屈せんでええけど。 他にも突っ込みたいニュースがあったように思うが、今日のところはこの辺にしといたろ。
と思ったが一つ思い出した。 コロナ感染防止策として家の中での食事の摂り方について書かれたものに、家族全員での食事は避けて少人数で摂りましょうというものがあった。 これを最初見たときに「はぁ~?バカじゃねえの?」と思ったが、まぁ5~6人以上いる家ならそれもありかもとは思った。 だが二人で食事をする時でさえ、向かい同士には座らず、対角線上に座りましょうと書いてあるのを見てあきれ返ってしまった、こいつは本物のバカだと。 食事の時だけそんな小細工をしたところで、同じ家の中で生活してるんだからほとんど意味ねえだろうが、食事以外では普通に接触してるんだから。 どうしても感染防止を主眼にしたいなら食事の時には会話をしないということだけ徹底すればいいのである。 そんな分けて食事をとるというような二度手間、三度手間かけなくても。 そもそも感染してるかどうかわからないのに、同じ家族同士でそこまでする必要があるのか?とわたしゃ思うんだけど。 まぁやりたい奴は勝手にやっとけや。
スイングトレードランキング
コメント