外出は控えよとのお触れが出ているが、散髪ぐらいはいいだろう。 私はいつも県境を超えて隣の他府県まで散髪に行く。 で、そこの店主に聞いてみた。 お宅の業界ならコロナの影響はほとんどないんでしょ?と。 ところが以外にも帰ってきた答えは、いやそれなりにありますよとのことだった。 2月まではそんなことはなかったが3月になったら客数が減ってきたとのこと、特に老人の客が。 まぁ歳を取ると髪の伸びも若いころに比べればそれほどでもなくなるし、髪の毛の数も少なくなるしで月1回行く必要はないわな。 う~ん、散髪なんて誰もが必ず行きゃなきゃならないんだから、コロナの影響はないと思っていたんだが影響はあるってことか。 理髪店でさえこのありさまではほかの小売りやサービスは散々な状況だと思うぞ。 これからは個人、法人ともに倒産するところが湧いてきそうだ。 大企業は倒産には至らないにしても売り上げの大幅減で軒並み赤字決算が予想される。 仮にコロナが5~6月にピークを迎えて収束するとしても、売り上げは当分上がらないことは容易に想像できる。 1年の半分近く売り上げが大幅に減って大赤字にならない方が不思議だろう。 以前も書いたが今回のコロナ騒ぎがリーマンショックと同じかどうかとか言っている次元ではなく、比較するなら世界大恐慌と同じかどうかなのである。 相場はこれから起こる事態をまだ織り込んでいないことは明らかである。 今の株価水準で下げ止まると考える方がどうかしている。 今月下旬から決算発表が本格化するが、下方修正(通期予想未達)のオンパレードになるだろう。 そして来季の決算見通しも減収減益となることは火を見るより明らかである。 この先そんな状況でも「いや、でもPBRの0.8倍以下はありえないから・・・」とまだ言い張りますか? そういえば「PBRが・・・だから」とよく言ってた動画を最近トンと見かけないんだがどうしたんだろう。
スイングトレードランキング
コメント