今週の戦略

 今回の下げ局面での当面の下値目途がうっすらと見えてきたように思っている。 あるかどうかは分からないが日経平均が15000円台に突入ならそこでは売り玉の手仕舞いと買い建てを果敢に行っていくつもりである。 つまり私は16000円処を下値目途として見ているということである。 なので金曜日の安値が当面の下値になるかもしれない可能性がある。 あくまで「当面の」ということであり、長期的には戻りが終わればさらなる下落になると考えている。 長期の株価の動きのイメージというかシナリオとしては、コロナの感染拡大の収まりとともに株価は戻りに入り、中期での上昇が見込めるが、やがて実体経済の悪化が表面化することでさらなる下落へと進み、今回の当面の下値を割り込んでいくであろうというものである。
 さて、今週の戦略としては個別株(SUMCO)を手仕舞いし、日経レバオンリーの売買に切り替える。 今の相場のボラなら別に個別株を売買しなくても日経レバで十分どころか個別以上のボラになっているからである。 まあボラのこともあるが、ここからは個別株より日経指数の方が値動きが分かりやすいと思っているからでもある。 でその日経レバの具体的な売買方法についてであるが、上がれば売り下がれば買いを妥当な値幅で1ポジづつ行っていくことになる。 この妥当な値幅の塩梅がやや難しいが、局面によってそれは当然変わってくるものであるから、一概にこれだけの値幅ですということはできない。 以上が私の今週の戦略となりますが、常に全体のポジションバランスに注意を払って売買する限りは大きく負けることはないと思っています。 つまり私の手法はポジショニングがすべてと言っていいかもしれません。 インジケータは使わない100%裁量取引なので、具体的に人に説明するのはなかなか難しいです。 そんなこともあってこのブログは一般受けしないブログであるというのは承知しているつもりで書いています。


スイングトレードランキング

コメント

わたしは楽しみに読んでいますよ

ハルトモ
株式投資は少数の勝ち組のためにあるわけですから一般受けしなくていいんじゃないでしょうか? 

ところでよい表現がいくつかあって、わたしのブログで引用させていただいてもよいでしょうか? もちろん引用元は表記いたしますけど。

わたしのブログは今1日3000ー4000くらいアクセスがあります。

Re: わたしは楽しみに読んでいますよ

FC2USER278275TXE


ハルトモさん コメントありがとうございます。

そうですね、もともと一般受けなんて狙って始めたブログではないので、
このまま我が道を進むだけですね。

ブログ引用の件ですが私の方は全然かまいませんよ、ハルトモさんのブログに
引用していただけるだけで光栄です。今後ともよろしくお願いいたします。
非公開コメント

トラックバック