さらなる下値模索展開か

 昨日の引け足であれば今日から戻りに入るのが普通なのだが、今日そうはなっていないところを見ると明日以降昨日の安値を更新する可能性が出てきた。 安値を更新しないまでも安値近く(19000円)まで下げる動きになる可能性が結構ある。 どちらにしてもこの相場かなり弱いということである。 そらまあ感染の拡大は収まらず、経済活動は収縮する動きが続いているんだから上がりようがないわな。 そんなファンダメンタル的思考をしなくても、この下降トレンドに入ってからの日柄がまだ半月ちょっとであることを考えれば、さらに下げると見るのが自然だろうと思う。 下げた値幅が大きいのでずいぶん下げたように感じるだろうが、日柄でいえばまだまだ足りないのだよ。 どんなに短くても1か月はかかるぜ、つまり来週いっぱいまでは下げ日柄であると思っておかねばならないが、それも最短のケースであるからそれ以上になることは普通にあり得るわけだ。 まぁしかし今回は値幅が大きい分日柄は最短ケースになるかもね、それでも残りまだたっぷり1週間以上あるね。 私の下手な予想だと今月の25日くらいじゃね、底打ちは。 まっその時の株価がいくらになっているかは全く分かりませんがね。 とまあこのように私は考えている以上、買いの選択肢はありえないんだが、習近平が「ウィルスは抑え込んだ、状況は徐々に良くなっている」なんて表明したから、じゃあ明日買ってみようかしらなんて思っちゃってる人いるのかな。 いなさそうなら私が買ってやってもいいけど・・・、だってあれだけ偉い人が言ったことなんだから従わないと拘束されるかもしれないじゃん、そんなの僕怖いよ、やだよ。


スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック