昨日買いを建てて2-3とわずか1ポジではあるが買い越してみたのだが、その感触が思いのほか弱かったのでこのままでは拙いだろうから今日の寄付で3-3のスクエアにポジションを戻すと書いた。 実際最初は3-3のポジションにすべく1ロットだけ売り注文を入れていたのだが、寝る直前になって2ロットの売りに変更して4-3のポジションをとることにした。 昨夜のNYが史上最大の下げ幅を記録したことで東京市場は大きくGDして始まったため、1ポジ分の損失が発生してしまったが、売り越しのポジションをとったことでその後の下げにより、損の半分ほどはカバーした格好となっている。 週初はまさか一直線で21000円まで下げるとは想定しておらず、戻しがあるだろうからそこを買いで取ってやろうと買いを建ててみたものの、あまりにも弱い動きに感じたので翌日売り越しポジに変えた次第である。 これで後はいくら下げようが知ったこっちゃない、どんどん下げてくれという感じである。 今日の時点で21000円に到達したことから今回の下げは20000円を割り込む動きになるのはほぼ間違いなく、感染拡大のペースがアップすれば最大18000円程度までの下げを覚悟しておいた方がいいだろう。 さすがに20000円処では一旦の戻りが入ると思うが、その確率は60%程度のもんだろうと思う。 つまり40%の確率で20000円を素通りする可能性があるというわけだ。 結果論で言うと昨日買いを建てなければよかったということになるが、一昨日の水曜日が引けた時点では下げてはいたが、長い下髭を付けた陽線のコマだったので一旦戻す可能性があると踏んでの買いだったのでまあ仕方ないかなと思えなくもないが、戻しに入るには日柄が浅すぎるので自分の分析が足りなかったということになるね。 う~ん、今まで相場が下げてくると下げトレンド発生と思って売りを入れるもそこから反転するのを何度も経験していたから、今回も同じような展開を想定していたら今度は本格的な下げトレンドになってしまったという相場あるあるでした。 まぁ相場で間違うことは多々あることなのでそこは仕方がない、大事なことは間違ったことに早く気付いてポジションを修正することですわ、損切りするなり反対玉を建てるなりしてね。 ということで激動の1週間と言っても4営業日でしたがお疲れさまでした。 週末はこれからの戦略を練り直す時間に充てたいと思います。
スイングトレードランキング
コメント