年始雑感

 市場が開くまでは相場以外ネタで埋めるしかないので、よろしければお付き合いください。
 いつもテレビはほとんど見ないのだが、正月に放送される格付けチェックだけは見るようにしている。 その中でワインや牛肉の問題はテレビではどうすることもできないので見てるだけだが、音楽の問題はテレビでも音は聞こえるから自分なりの回答をするようにしている。 私はミュージシャンでもないし、音楽にも興味がなく、音楽に関しては全くのド素人なので、今まではどっちが正解なのかはもちろんのこと、その違いさえ感じることができなかった。 ところが今年は違いも分かるし、どちらが正解なのかもわかったのだが、いやこれは偶然だった可能性があると思い、過去の問題もいくつかやってみたのだがどれも正解だったのである。 まぁそれでもまだ偶然の可能性を捨てきれないが、一応自分の中では違いの分かる男になったと勝手に思うことにした。 そしてそうなった原因は日々チャートを見続けることで感性が磨かれていったためだと思いたいが、そうなら相場で稼げるはずだろという声がして来そうだな。
 N国党の立花がこれからは過激な言動を慎むように方向転換したとかいうニュースがあったけど、やっとこのままでは拙いと気づいたんだろうがもう遅いんじゃねえの、というのが私の感想である。 今まで気付かなかったというのが、あまり頭のよくないというか、人の気持ちが分からない証明になると思う。 参院選後の数か月で信者(支持者)も大分と減ったが、それでもまだなお教祖を信じている信者が一定数はいるようだ。 早く目を覚ませよと言っても、そいつらは分からんのだろうな。 まあしかしこれで次の衆院選での勝ち目はなくなった、恐らく獲得議席は0だろうと思う。 ただ私が腹立たしいのは、それでも参議院で1議席確保しているために、政党助成金が6年間支払われるということである。 こんな政党だか何だかようわからん党のために我々の税金が使われるのだ。 ただただNHKに受診料を払いたくないだけの人たちの集まりに何億円という金をつぎ込まにゃならんのよ、あほらし。 それから次期衆院選でホリエモンの出馬を画策しているようだが絶対にそれはないから。 ホリエモンはそこまで馬鹿じゃない、自分がN国党から出馬したらどうなるかぐらい読み切ってるよ。 それから衆議院で現在1議席保有している丸山穂高も落選確実だから、どう考えても次の衆院選でN国党議席0は確定したも同然である。


スイングトレードランキング

コメント

非公開コメント

トラックバック