INDEX
 RSS
ADMIN
ちょっとへんこな株式売買人
2022
/
12
/
31
未分類
無題
今日の唯一の仕事である神棚の掃除を朝一で済ませたらすることがなくなったのでこの記事を書いている。神棚の掃除は今まで年に2回、つまり半年おきにやっていたが今年はさぼってやっていなかったので埃がしっかり積もっていた。丁寧にしっかりと掃除をしたら自分の部屋の掃除をした時以上にスッキリしたよ。それと今年は伊勢神宮に一度も参拝していないので神札も替えていない。来年は何が何でも行かなきゃならぬ。四十九日の法...
2022
/
12
/
30
未分類
年の瀬雑感
今年もいよいよ明日で終わりで明後日は新年を迎えることになるが、私にとっては普段と何ら変わりのない年末年始になる。大掃除なんてとうの昔にしないと決めているから神棚だけを掃除したらおしまいである。例年なら大みそかまで年賀状書きを残しているところだが、今年は今月父親が死んだので書かないでいい。ただし年が明けてから年賀状をもらった先に寒中見舞いを出さなければならない。でも年賀状と違ってあて名書きだけで一...
2022
/
12
/
29
未分類
あと2本
昨年8月1日から始めた先物トレードの1000本ノックだが、終えるのは年明けになると思っていたが今確認したら998本になっていた。つまりあと2本で1000本ノックは終了ということは年内に終える可能性が出てきたことになるが、そうなればちょうど1年と5か月で終えることになる。それでやってみての感想はどうだったのかと言えば、1000本を終えるころになってきてようやくうっすらと光が見えてきたような気がする...
2022
/
12
/
28
未分類
高齢者の運転免許
この表題の件に関して私は数年以上前から事あるごとにここで取り上げてきたが、世間もようやく何とかしないとこのままでは拙いという認識を持つようになってきたようだ。過去の記事で私の考え方は書いてきて今でもその考えに変わりはないが、今朝の新聞にこの件に関してどう考えるかの投稿が載っていたこともあり再考してみたいと思う。新聞では4名の方の考え方が載っていたが、基本的にやはり何らかの規制が必要であるとする考...
2022
/
12
/
27
未分類
無職
今日も何を書いたらいいか悩む。相場に関しては特にない、少しの間は推移を見守るといった感じの対応でいいんじゃないかと思っている。コロナに関してはいろいろあると言えばあるが、今取り立ててどうのこうのと言うほどでもない。しかし最近世の中は物騒になってきたね、外を出歩かないで家にいても襲われる時代だ。だから先日も言ったように身近な身内の人間がいつ死ぬとも限らないのでその覚悟をしながら生活するべきだろう。...
2022
/
12
/
26
未分類
雑感
う~ん、葬儀シリーズが終わってしまうとなんか急に書くことがなくなってしまったような・・・。まあないこともないんだろうがどうしても書きたいというものは見当たらない。ということで今日はテキトーに書いて行きます。 この話も葬儀に関係することになるんだが、遺影の写真のことである。今回父親の写真をどうするかというかどの写真を使うかとなって、入居していた施設で撮ったものの中から選ぶしかなかった。それ以外で撮...
2022
/
12
/
25
未分類
葬儀雑感
昨年は母親、今年は父親と葬儀を行ってきて、私が葬儀に関して思ったことを書いて葬儀シリーズは終わりにしたい。まず第一には慌てないことだろうか。私のケースのように両親とも数年前から施設に入っていたことや、平均寿命以上に生きていたことなどから、近い将来に葬儀の運びとなることは十分予想できたので慌てることはなかったが、昨日まで元気だったのに今日急に亡くなってしまったら慌てることになるだろうね。でも今の時...
2022
/
12
/
24
未分類
トレード雑感
ここのところのトレードに関しては可もなく不可もなくといったところ、損はしてないと言うだけで盛り上がりはない。年が明けて1月中には千本ノックが終了となりそうではあるが、果たしてその後は目に見えてパフォーマンスが良くなるのだろうか。先物トレードを開始して1月末でちょうど1年半になる。時間的にもそろそろという時期に当たるので何とかしたいと思っている。 さて来年はどんな相場になるのだろうか? 短期トレー...
2022
/
12
/
23
未分類
死んだ後の諸手続き
人が死ぬと役所で然るべき手続きを取る必要がある。死んだこと自体の届けは葬儀屋がやってくれるから遺族が戸籍および住民票を抹消する必要はないが、それ以外の手続きは遺族がしなければならない。介護保険、後期高齢者医療保険、年金、住民税等様々な手続きが必要である。こう聞くと「めんどくせえなぁ、どうすりゃいいんだよ」となるが、修羅の国の役所では「おくやみコーナー」なるものがあって、役所へ行って親が死んだので...
2022
/
12
/
22
未分類
淡々とした告別式
今日の葬儀シリーズは告別式編としたが、特にこれといってこうすべきだとかいうものはないので思ったことだけ書いて行く。まあとにかく家族葬なので参列者は身内(息子家族、娘家族、義弟、義妹)だけだから緊張感は全くない。前日に葬儀屋の担当者との打ち合わせで喪主の挨拶はどうされますか?と聞いてきたので「しません」と答えておいたから余計に緊張感はない。そんなわけで淡々と式が終わって出棺となったのだが、霊柩車に...
次の記事一覧
最新記事
無題 (12/06)
雑感2 (12/05)
雑感 (12/04)
レンジ戦略 (12/03)
政党あれこれ (12/02)
最新コメント
FC2USER278275TXE:麺類のどこがいけないのか (04/09)
yoshi:麺類のどこがいけないのか (04/07)
FC2USER278275TXE:予想や手法より (08/18)
SY:予想や手法より (08/16)
FC2USER278275TXE:予想や手法より (08/10)
SY:予想や手法より (08/08)
FC2USER278275TXE:4か月ぶりの高値更新 (11/11)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/12 (5)
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (29)
2023/07 (31)
2023/06 (28)
2023/05 (30)
2023/04 (30)
2023/03 (30)
2023/02 (28)
2023/01 (30)
2022/12 (25)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (27)
2022/08 (31)
2022/07 (32)
2022/06 (28)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (30)
2022/02 (28)
2022/01 (30)
2021/12 (30)
2021/11 (19)
2021/10 (19)
2021/09 (23)
2021/08 (24)
2021/07 (24)
2021/06 (29)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (30)
2021/02 (25)
2021/01 (27)
2020/12 (26)
2020/11 (28)
2020/10 (28)
2020/09 (29)
2020/08 (31)
2020/07 (30)
2020/06 (29)
2020/05 (30)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (29)
2019/12 (28)
2019/11 (27)
2019/10 (29)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (30)
2019/04 (29)
2019/03 (30)
2019/02 (27)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (30)
2018/09 (28)
2018/08 (29)
2018/07 (31)
2018/06 (28)
2018/05 (29)
2018/04 (30)
2018/03 (30)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (28)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (29)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (31)
2017/03 (22)
2017/02 (22)
2017/01 (29)
2016/12 (27)
2016/11 (20)
2016/10 (15)
2016/09 (27)
2016/08 (30)
2016/07 (34)
2016/06 (36)
2016/05 (33)
2016/04 (28)
2016/03 (29)
2016/02 (31)
2016/01 (31)
2015/12 (32)
2015/11 (30)
2015/10 (34)
2015/09 (32)
2015/08 (35)
2015/07 (30)
2015/06 (20)
2015/05 (27)
2015/04 (36)
2015/03 (28)
2015/02 (27)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (28)
2014/10 (31)
2014/09 (28)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (28)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (30)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (32)
2013/11 (30)
2013/10 (21)
カテゴリ
未分類 (3537)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード