INDEX
 RSS
ADMIN
ちょっとへんこな株式売買人
2019
/
12
/
31
未分類
今年を改めて振り返らない
大納会が終わって年末になると、株をはじめとする投資、トレードブログ記事で、今年の反省的な記事をよく見かけるのだが、私はそういった記事を書くつもりはない。 というのも年末に改めて今年1年を振り返るということをしないからである。 サルでも反省するというのにあんたはしないのか、と思われるかもしれないが、反省をしないのではなく、年末に改めてすることはしないということである。 トレードをしていれば常に反省...
2019
/
12
/
30
未分類
オールスクエア
いまだに年賀状を書き終えていないこともあって、気分が晴れない時間だけが過ぎて行く。 比較的遠方の地域に出す分はすでに投函を終えているが、近くの分がまだあと10枚ほど残っていてスカッとしない。 その気になれば10枚だったらすぐに書き終えるのだが、その気にならないから終わらない。 今から書き終えたとしても集配は明日になるから、去年に続いて大晦日に投函を終えるということだ。 ということは相手の目に触れ...
2019
/
12
/
29
未分類
大納会の戦略
先週の木、金で全体相場に動意を感じるとともに、個別でも全体以上の動意を感じたことから、ここは一旦ポジションを調整しておくべき局面かなと思っている。 なので東海東京については現在4-1のポジションを最低でも4-2から4-3にしておきたいところである。 日本金属については現ポジは1-0ということもあって、年内は様子見という形で終えるつもりでいるので、ポジションは動かさない予定にしている。 ということ...
2019
/
12
/
28
未分類
雑感
さて今日から9連休が始まり、これから毎日好きなことして9日間過ごせると思ったら楽しくて仕方がない。 年末の大掃除なんてそんな非生産的なことはやらないと昔から決めているからいいのだが、年賀状書きだけはやめたいのに義理で止めれないでいる。 それでも年々書く枚数はわずかながらも減ってきているのはいい傾向だと思っている。 私より年配の方の中には今年限りで年賀の挨拶は遠慮させてもらいますという方がおられる...
2019
/
12
/
26
未分類
揉み合い続く
今日は7日ぶりの反発となりました。 日柄と株価からみて当然の反発ということでいいんじゃないでしょうか。 東海東京も昨日の安値面合わせからの反発ということですね。 日本金属も日柄と株価からして反発はおかしくない動きです。 というわけで年内はこのまま動くことはせずに終えるつもりにしています。 今はシャカリキにやる局面でないことは間違いのないところなのでそんでええやろ。 相場もこんなんだし、仕事で疲れ...
2019
/
12
/
25
未分類
新規銘柄の売り
今週の戦略として書いた新規銘柄を売るという戦略を本日実行しました。 売ったのは日本金属(5491)です。 実は昨日指値を入れていたのですが、2円届かず約定に至らなかったので今日改めて指値を入れ直し、930円で売り建てました。 タイミング的にはちょっと遅れた感がありますが仕方がない、株価にすれば1%ほどのことですから許容範囲としておきます。 明日以降戻しがあるようなら然るべきタイミングでの売り増し...
2019
/
12
/
24
未分類
書くことない
なので今日はお休みします。...
2019
/
12
/
23
未分類
免許更新
昨日は運転免許の更新に地元の免許更新センターに行ってきたのだが、手続きが以前と比べて簡素化されていたのには驚いた。 今までは最初と途中の2回それなりの書類を書かないといけなかったのが、今回はほとんど書かずに済んだのである。 行くまでは以前のイメージがあったからめんどくさいなあと思いながら行ったのだが、こんなに簡単なら全然苦じゃないね。 まぁ日曜日だから人が多くて並ばされたけど手間は全くと言ってい...
2019
/
12
/
22
未分類
今週の戦略
東海東京に関しては先週でポジションを4-1としたことでこれ以上は動かしようがなくなった。 相場が下げてくれば売り玉を手仕舞いして行くことになるが、さして動かなければこのままのポジションで行くしかないだろう。 さすがに東海東京を今の段階でこれ以上売るわけにはいかないし、残っている買い玉を利食いするわけにもいかない。 というのは利食いしてしまうと売りの片張りとなってしまうからである。 基本的に片張り...
2019
/
12
/
21
未分類
雑感
普段生活しているといろいろ思ったり感じたりすることがあって、その時は今度ブログの記事ネタにしてやろうと思うのだが、いざ記事を書く日になると何を書くつもりだったのか忘れてしまっていて書けないということが頻繁にある。 思ったときにメモを取っていれば忘れないで済むのだが、ブログごときでそこまでする気にはなれない。 ということで今日も何とか思いつくままに書いてみる。 今週の私の職場の忘年会は事前予想した...
次の記事一覧
最新記事
レンジ戦略 (12/03)
政党あれこれ (12/02)
雑感 (11/30)
無題 (11/29)
ユーチューブ動画二つ (11/28)
最新コメント
FC2USER278275TXE:麺類のどこがいけないのか (04/09)
yoshi:麺類のどこがいけないのか (04/07)
FC2USER278275TXE:予想や手法より (08/18)
SY:予想や手法より (08/16)
FC2USER278275TXE:予想や手法より (08/10)
SY:予想や手法より (08/08)
FC2USER278275TXE:4か月ぶりの高値更新 (11/11)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/12 (2)
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (29)
2023/07 (31)
2023/06 (28)
2023/05 (30)
2023/04 (30)
2023/03 (30)
2023/02 (28)
2023/01 (30)
2022/12 (25)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (27)
2022/08 (31)
2022/07 (32)
2022/06 (28)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (30)
2022/02 (28)
2022/01 (30)
2021/12 (30)
2021/11 (19)
2021/10 (19)
2021/09 (23)
2021/08 (24)
2021/07 (24)
2021/06 (29)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (30)
2021/02 (25)
2021/01 (27)
2020/12 (26)
2020/11 (28)
2020/10 (28)
2020/09 (29)
2020/08 (31)
2020/07 (30)
2020/06 (29)
2020/05 (30)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (29)
2019/12 (28)
2019/11 (27)
2019/10 (29)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (30)
2019/04 (29)
2019/03 (30)
2019/02 (27)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (30)
2018/09 (28)
2018/08 (29)
2018/07 (31)
2018/06 (28)
2018/05 (29)
2018/04 (30)
2018/03 (30)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (28)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (29)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (31)
2017/03 (22)
2017/02 (22)
2017/01 (29)
2016/12 (27)
2016/11 (20)
2016/10 (15)
2016/09 (27)
2016/08 (30)
2016/07 (34)
2016/06 (36)
2016/05 (33)
2016/04 (28)
2016/03 (29)
2016/02 (31)
2016/01 (31)
2015/12 (32)
2015/11 (30)
2015/10 (34)
2015/09 (32)
2015/08 (35)
2015/07 (30)
2015/06 (20)
2015/05 (27)
2015/04 (36)
2015/03 (28)
2015/02 (27)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (28)
2014/10 (31)
2014/09 (28)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (28)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (30)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (32)
2013/11 (30)
2013/10 (21)
カテゴリ
未分類 (3534)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード