INDEX
 RSS
ADMIN
ちょっとへんこな株式売買人
2019
/
03
/
31
未分類
今週の戦略
全体相場がどっちに向かうかハッキリしない状況においては、トレンドが生じている個別株を控えめにトレードするしかないと考えている。 控えめにと言うのはポジション量のこともそうだが、利確においても当て嵌まることだと思う。 利食いは伸ばせと言うが、全体とトレンドが同調していない局面では少し早目の利確を心掛ける方が正解になることが多いと思うのである。 なので今週は仕掛けと手仕舞いの回数が多少多くなるかもし...
2019
/
03
/
30
未分類
昨日売ってます
昨日はパソコンの調子が悪く、2度も書いた記事が消えてしまい更新する気が失せましたのでお休みしましたが、昨日の寄付で小松製作所(6301)を売ってました。 売った理由は木曜日に逆PPPになったのと逆N大も完成したからです。 60日線が上を向いているのが気がかりと言えば気がかりですが、線の向きは絶対条件ではないので仕掛けてみました。 全体(日経)は相変わらずどっちに行くのか分からない方向感のない動きをし...
2019
/
03
/
28
未分類
1銘柄手仕舞い
今日は18日に557円で売り建てた三菱UFJリース(8593)を556円で手仕舞いしました。 手仕舞いした理由はPPPになっており、値動きも当初イメージしたものとはかけ離れてしまっているためです。 失敗原因は逆PPPになっていないのに仕掛けてしまったことに尽きます。 この時はまだ逆PPPをルール化していなかったから仕方ないんだけどね。 今日のトレードは以上です。 日経平均は今日も21000円処で下げ止まり、...
2019
/
03
/
27
未分類
初詣完遂
今年に入ってから1度もまだ神社参拝をしていないことは過日の記事で書いたが、もうすぐ3月も終わるという今日やっと今年の初詣に行ってきました。 これで運気も上がればいいなと思う、なんせ今年に入ってからあらゆる面でイマイチちぐはぐな状況が続いていたからね。 で、参拝した後、神札を買って家に戻り、昨年の神札を交換しようとした際に驚愕の事実が判明した。 今日参拝した地元一之宮の神札は向かって右側の社に祭っ...
2019
/
03
/
26
未分類
すみません
今日は職場のオフィシャルな飲み会(送別会)で帰宅が遅くなり時間がないのと、アルコールも多少入って頭が回らないのとで更新は明日にさせていただきます。スイングトレードランキング...
2019
/
03
/
25
未分類
何も触らず
昨日の記事で1銘柄売り増し予定としていましたが止めました。 やめた理由は過去の経験からなんとなくです。 さて、全体相場の方はGDの上に長大陰線となっていますので極めて弱いことに違いはないのですが、然るべきところで下げ止まっていますのでまだパニックではないですね。 明日は小反発と言ったところでしょうか。 今日のところは然るべきところで下げ止まりましたが、チャートの形からすればこの先下げトレンド入りと...
2019
/
03
/
24
未分類
今週の戦略
これから先下降トレンドが発生するのかそれとも保ち合い状態となるのかでトレード戦略は異なるが、今の段階でどちらになるのかは分からないから、分からないことを前提とした戦略を考えないといけない。 明日は大きくGDして寄り付くことは間違いだろうが、その後の動きはわからない、つまり戻して陽線で引けるのかそれともそのまま下げて陰線で引けるのかは分からない。 なので明日は基本的にはトレードしないことにするが、1...
2019
/
03
/
23
未分類
NYは長大陰線だが
昨夜のNYは3指数揃って大きく下げての陰線引けとなっている。 昨日の下げはNYよりも欧州の方が主役であった感がある。 やはりブレグジットが大きく影響しているのは間違いないと思うが、私からすればこの期に及んで今更反応するなんてどうかしてるぜとしか思えない。 こういう状況になることは十分に予想できたことのはずなのに、今まで知らぬ存ぜぬで買い進んできたことが理解に苦しむのである。 まぁこの世界は動いてなん...
2019
/
03
/
22
未分類
なかなか
玉を建てている方へ相場がなかなか向いてくれないのでストレスが溜まる一方であるが、相場をやってりゃこんな時もあるわいさぐらいに思っとかないとやってられまへん。 そんないつもいつも自分のポジション方向に相場が動いてくれてたらあっという間に大富豪でんがな。 まぁこんな感じで最近は過ごしておりますが、いつか必ず自分のポジション方向に動く時が来るのでそれまでの辛抱や。 ただ損切りだけはきっちりと実行してお...
2019
/
03
/
21
未分類
逆N大形成するか
昨夜のNYダウは続落し20日線を割り込んできた。 仮に今夜のNYダウが続落して25600ドル台で引けるようなら20日線が下向き、逆N大や逆くちばしが形成される可能性が出てくる。 それには今夜だけでなく明日も下げないとその可能性は高くなくなるが、もし明日の夜も下げるようならその時は調整入りが濃厚となってくる。 先の5日線と20日線のDCだけの状況と逆N大や逆くちばしが生じる状況とでは両者の間に大きな違いが...
次の記事一覧
最新記事
レンジ戦略 (12/03)
政党あれこれ (12/02)
雑感 (11/30)
無題 (11/29)
ユーチューブ動画二つ (11/28)
最新コメント
FC2USER278275TXE:麺類のどこがいけないのか (04/09)
yoshi:麺類のどこがいけないのか (04/07)
FC2USER278275TXE:予想や手法より (08/18)
SY:予想や手法より (08/16)
FC2USER278275TXE:予想や手法より (08/10)
SY:予想や手法より (08/08)
FC2USER278275TXE:4か月ぶりの高値更新 (11/11)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/12 (2)
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (29)
2023/07 (31)
2023/06 (28)
2023/05 (30)
2023/04 (30)
2023/03 (30)
2023/02 (28)
2023/01 (30)
2022/12 (25)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (27)
2022/08 (31)
2022/07 (32)
2022/06 (28)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (30)
2022/02 (28)
2022/01 (30)
2021/12 (30)
2021/11 (19)
2021/10 (19)
2021/09 (23)
2021/08 (24)
2021/07 (24)
2021/06 (29)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (30)
2021/02 (25)
2021/01 (27)
2020/12 (26)
2020/11 (28)
2020/10 (28)
2020/09 (29)
2020/08 (31)
2020/07 (30)
2020/06 (29)
2020/05 (30)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (29)
2019/12 (28)
2019/11 (27)
2019/10 (29)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (30)
2019/04 (29)
2019/03 (30)
2019/02 (27)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (30)
2018/09 (28)
2018/08 (29)
2018/07 (31)
2018/06 (28)
2018/05 (29)
2018/04 (30)
2018/03 (30)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (28)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (29)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (31)
2017/03 (22)
2017/02 (22)
2017/01 (29)
2016/12 (27)
2016/11 (20)
2016/10 (15)
2016/09 (27)
2016/08 (30)
2016/07 (34)
2016/06 (36)
2016/05 (33)
2016/04 (28)
2016/03 (29)
2016/02 (31)
2016/01 (31)
2015/12 (32)
2015/11 (30)
2015/10 (34)
2015/09 (32)
2015/08 (35)
2015/07 (30)
2015/06 (20)
2015/05 (27)
2015/04 (36)
2015/03 (28)
2015/02 (27)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (28)
2014/10 (31)
2014/09 (28)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (28)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (30)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (32)
2013/11 (30)
2013/10 (21)
カテゴリ
未分類 (3534)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード