INDEX
 RSS
ADMIN
ちょっとへんこな株式売買人
2018
/
03
/
31
未分類
もうちょっとマシな嘘つけよ
今日は2~3か月に1度行ってる大学病院(皮膚科)に行ってきた。 待合の人も少なく今日は時間がかからないだろうと思ったのだが、患者を診察室へ呼ぶペースがいつになく遅くどうなってんだ?と思っていた。 そしたらやはり私と同じように思ったのだろう、一人の爺さんが「おそいなぁー、まだか」とか独り言をぶつぶつ言い始めた。 しばらくして我慢も限界に達した頃に女性の看護師に、「わしの順番はまだか?」と爺さんは聞い...
2018
/
03
/
30
未分類
堅調に見えるが
日経は今日も続伸して21500円近くまで戻して200日線の上に出てきたが、上値は25日線でピッタリ頭を押さえられた格好になっている。 来週ここからどういう動きをしてくるかである。 ここ3日ほど後場の引け近くになってからの上昇が続いているが、これはいかにも分かり易い動きではある。 おかげで私の売り玉もやや踏まれ気味であるが、この程度で踏むわけにはいかない。 この程度というのは含み損の額のことではな...
2018
/
03
/
29
未分類
めちゃ眠たい
眠たいし書くことないから今日は止め。 また明日、ごきげんよう!株式ランキング...
2018
/
03
/
28
未分類
書くことない
今日の相場は特に強いこともなく特に弱いこともなくで「フツー」でした。 ということもあって今日は特に書くことがありません。 信用の買い残は今日も増えたであろうということだけはなんとなくわかりますが。 新値は取っていませんが今日も陽線が立っていますから弱くはないですが、まだ5日線を抜けたわけではないので下降トレンドは続いています。 私はもう明日、明後日と様子見モードに転換していますのでノートレになる...
2018
/
03
/
27
未分類
想定通りの戻り
昨日、今日と日経は長大陽線を2本連続させて急速に戻している。 長大陽線が2本続いたということだけを単純に捉えれば、相場は非常に強いということになるのだが、私は今日現在のチャートを見て「強い」とは感じない。 その理由は反発するまでの下げ方にある。 23日の長大陰線がなくて普通の下げが続いていたところへ昨日、今日のような長大陽線が2本出たなら、底入れした可能性が高いと判断して売り玉は踏むが、長大陰線...
2018
/
03
/
26
未分類
計画通りの売買
今日のトレードは記事で書いた通り東海カーボンの買い玉の損切り手仕舞いと、新規で2銘柄を売り建てました。 新規で売ったのは東ソー(4042)と東京TYフィナンシャルG(7173)ですが、今日は両銘柄とも陽線引けとなっています。 今日売るのは1銘柄でよかったですね、いつものことですがちょっと欲を掻いてしまいました。 なので明日はノートレにします、今日2銘柄売ったということもあるし、敢えて権利落ち日の前...
2018
/
03
/
25
未分類
今週の戦略
これから先、中期的には強い銘柄を買い、弱い銘柄を売るロングショート戦略が有効だと考えるが、今週に限って言えばショートに傾けた戦略を採る。 一部には20000円処で下げ止まると見て、ここからは買い下がりでいいという考え方もあるようだが、個人的にはその考え方には与しない。 今は2段目の下げが始まったばかりであり、下げ止まるにはもうしばらくの時間(日柄)が必要と見ている。 そんなわけで昨日書いたように...
2018
/
03
/
24
未分類
買いの試し玉は処分売り
今週火曜日の寄付で買った東海カーボンの試し玉は休み明け月曜日の寄付で損切りします。 買ったときは下げたからと言って必ずしも損切りするとは限ってなかったのですが、75日線を割り込んだ時の地合いで判断すると先日の記事で書いたように、今の状況を鑑みるに損切りして然るべきであるとの判断です。 23日のNYも大きく下げているし、買い玉は月曜の寄付で処分するというのが当然の判断になることから、全体的に月曜の寄...
2018
/
03
/
23
未分類
救われた
昨日建てた売り玉が買い玉のマイナスを十分カバーしてくれたおかげで、今日のところは含み損を増やさずに済んでいる。 買い玉と言っても試し玉なのでポジション量的には知れているのだが、それでもマイナスになるよりはならない方が気分はいい。 昨日の日経の上げで今日の暴落を予想した人はまずいなかったと思われるが、ここ最近の値動きから1000円もの暴落まではいかずとも下落の可能性を感じ取っていた人はそこそこいた...
2018
/
03
/
22
未分類
売りの試し玉
昨日書いた通り今日の寄付で1銘柄、ブラザー工業(6448)を売り建てました。 2週間前に1度売っていますがその時は戻しそうだったので1週間で決済しています。 結果的には戻すことなくずっと横ばいが続いているところを今日改めて売り直したことになります。 ドンドン下げている弱い銘柄ではありませんが、ここから崩れるとしたら値幅が期待できそうなので売ってみました。 明日はもうノートレ確定ですので私は今日で...
次の記事一覧
最新記事
レンジ戦略 (12/03)
政党あれこれ (12/02)
雑感 (11/30)
無題 (11/29)
ユーチューブ動画二つ (11/28)
最新コメント
FC2USER278275TXE:麺類のどこがいけないのか (04/09)
yoshi:麺類のどこがいけないのか (04/07)
FC2USER278275TXE:予想や手法より (08/18)
SY:予想や手法より (08/16)
FC2USER278275TXE:予想や手法より (08/10)
SY:予想や手法より (08/08)
FC2USER278275TXE:4か月ぶりの高値更新 (11/11)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/12 (2)
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (29)
2023/07 (31)
2023/06 (28)
2023/05 (30)
2023/04 (30)
2023/03 (30)
2023/02 (28)
2023/01 (30)
2022/12 (25)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (27)
2022/08 (31)
2022/07 (32)
2022/06 (28)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (30)
2022/02 (28)
2022/01 (30)
2021/12 (30)
2021/11 (19)
2021/10 (19)
2021/09 (23)
2021/08 (24)
2021/07 (24)
2021/06 (29)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (30)
2021/02 (25)
2021/01 (27)
2020/12 (26)
2020/11 (28)
2020/10 (28)
2020/09 (29)
2020/08 (31)
2020/07 (30)
2020/06 (29)
2020/05 (30)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (29)
2019/12 (28)
2019/11 (27)
2019/10 (29)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (30)
2019/04 (29)
2019/03 (30)
2019/02 (27)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (30)
2018/09 (28)
2018/08 (29)
2018/07 (31)
2018/06 (28)
2018/05 (29)
2018/04 (30)
2018/03 (30)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (28)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (29)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (31)
2017/03 (22)
2017/02 (22)
2017/01 (29)
2016/12 (27)
2016/11 (20)
2016/10 (15)
2016/09 (27)
2016/08 (30)
2016/07 (34)
2016/06 (36)
2016/05 (33)
2016/04 (28)
2016/03 (29)
2016/02 (31)
2016/01 (31)
2015/12 (32)
2015/11 (30)
2015/10 (34)
2015/09 (32)
2015/08 (35)
2015/07 (30)
2015/06 (20)
2015/05 (27)
2015/04 (36)
2015/03 (28)
2015/02 (27)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (28)
2014/10 (31)
2014/09 (28)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (28)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (30)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (32)
2013/11 (30)
2013/10 (21)
カテゴリ
未分類 (3534)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード