INDEX
 RSS
ADMIN
ちょっとへんこな株式売買人
2017
/
09
/
30
未分類
政権選択選挙?
笑わせるんじゃねえ、なにが政権選択選挙だ。 今回の選挙は政権確認選挙だ。 今の与党以外に政権を担える政党なんて存在しない。 にわか作りのぽっと出のガラクタ議員の寄せ集めになりそうな政党が、万が一にも何かの間違いで政権を取ったとしたらどうなると思う? 稚拙な政治ごっこをしていた民主党政権時代をもう忘れたとでも? 日にちと曜日を間違えていても気付かない程度の事務局レベルの政党だぜ、いや、そもそも事務...
2017
/
09
/
29
未分類
なんて言えばいいのでしょう
今日はノートレでした。 住友大阪セメントが窓を埋めるまで戻してきたので損切りして他の銘柄に乗り換えようかと思ったが、狙っていた銘柄が全く下げてこなかったので乗り換えはやめておきました。 全体相場の方は今日も高値膠着で変わりなし。 従って特段書くこともない。 書くことがないと思ったならば書かないのが正解で、書くことがないのを無理に書こうとすると読み手に取って何を言いたいのか分からない文章になってし...
2017
/
09
/
28
未分類
うへっ!
昨日で3銘柄に達していたのでどうせ今日はすることないし、昨夜のNYも上げていたこともあって9時の寄付きを過ぎてからパソコンを立ち上げたところ、住友大阪セメント(5232)が昨夜の段階で損切りしようかなと思っていたラインをとうに下回っていたので「うへっ!」となった。 まぁ一応最終の損切りラインまでは到達してなかったのですぐに逆指値注文を入れたのだが今日のところは引っ掛からずに済んだ。 住友大阪セメン...
2017
/
09
/
27
未分類
分割エントリー
昨日の予告通り今日は第3段の買いを入れました。 買ったのはユニチカ(3103)です。 5月中旬以降きれいなレンジ相場が続いていましたが、本日レンジ上限をブレイクしそのまま上げて行き高値引けとなりました。 この銘柄は5月以降きれいなレンジ相場でしたが、業種別指数で繊維は5月以降きれいな右肩上がりのトレンドを描いていたことと、一昨日、昨日と連日で大き目の陽線が立っていたこともあって、今日レンジ上限を...
2017
/
09
/
26
未分類
今日は様子見
権利落ちを明日に控えていたことと、最終の3銘柄目となることから今日はノートレとしました。 (配当)権利落ちは買いなら別に気にしなくてもいいと思うのですが、気分的な問題で今日買うのはやめておきました。 明日は多分ですが買いを入れると思います。 全体相場の方は今日も上げるでもなく下げるでもなく、その場に居座ったままという感じでしたね。 今のところ4月中旬から5月上旬にかけて反転した時の値動きと全く一...
2017
/
09
/
25
未分類
第2段の買い
新手法2発目の買いは東洋紡(3101)でした。 買値は207円で引け値は209円でした。 買いタイミングとしては1日遅いのですが、先週の金曜日時点では買い銘柄として候補に挙げてなかった銘柄なので買えなかった。 1日遅れたが強い動きになると思ったので買っちゃいました。 東洋紡は35年近く前に私が生まれて初めて買った株で、買った翌日に急伸した思い出深い銘柄の一つです。 俗に言うビギナーズラックという...
2017
/
09
/
24
未分類
今週の戦略
環境認識としては短期と長期が上昇で中期が保ち合いとなっていることから売りの戦略はないということだけは言える。 売りがなければ買いか待ちかどちらかの戦略で行くことになるが、これは全体相場で見ればそうなるということであって、個別株ではまた少し違う見方になってくると思う。 私としては現在買い保有1銘柄だけなので今週も基本的に買いで考えていて、全体相場同様中期保ち合い、短期上昇の個別株を一応狙って行く予...
2017
/
09
/
23
未分類
移動平均線
新手法に切り替えるにあたって監視銘柄も今回選定し直した。 半年前に多銘柄売買に変更してから監視銘柄を選定し直すのはこれで5回目くらいになると思う。 いやぁ月平均したらほぼ毎月やってることになるんだがもうこれでお終いにしたい。 何回やりゃあ気が済むんだって話よ。 新手法には日経225と日経JPX400の銘柄が合ってると思い、これらの中から今回は400銘柄強を選定した。 これだけあれば最大3銘柄しか手...
2017
/
09
/
22
未分類
ここは買い
新手法による最初の売買は住友大阪セメント(5232)の買いでした。 512円で買って引け値が514円となりました。 チャートを見る限り買いタイミング的には一昨日がベストのように思いますが、一昨日や昨日ではルール的に仕掛けられないので仕方がないです、最初からルールを破るわけにもいきませんので。 ということで新手法によるスタートはまずまずといったところですかね。 全体相場の方は今日はさすがに下げてい...
2017
/
09
/
21
未分類
明日から始動
1週間ほどトレードを休んで手法、メンタルともに改善を図るべく行動してきたつもりである。 新たに採用した手法の細部はまだ詰まっていないところもあるが、とりあえず実戦で試行してみたいと思っている。 完成された手法をパクってきたはずなのになんで詰まっていない部分があるのか? それは手法の骨格部分しかパクれなかったので細部については自分で構築する必要があるためです。 まぁ骨格部分さえ分かっていればそんな...
次の記事一覧
最新記事
レンジ戦略 (12/03)
政党あれこれ (12/02)
雑感 (11/30)
無題 (11/29)
ユーチューブ動画二つ (11/28)
最新コメント
FC2USER278275TXE:麺類のどこがいけないのか (04/09)
yoshi:麺類のどこがいけないのか (04/07)
FC2USER278275TXE:予想や手法より (08/18)
SY:予想や手法より (08/16)
FC2USER278275TXE:予想や手法より (08/10)
SY:予想や手法より (08/08)
FC2USER278275TXE:4か月ぶりの高値更新 (11/11)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/12 (2)
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (29)
2023/07 (31)
2023/06 (28)
2023/05 (30)
2023/04 (30)
2023/03 (30)
2023/02 (28)
2023/01 (30)
2022/12 (25)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (27)
2022/08 (31)
2022/07 (32)
2022/06 (28)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (30)
2022/02 (28)
2022/01 (30)
2021/12 (30)
2021/11 (19)
2021/10 (19)
2021/09 (23)
2021/08 (24)
2021/07 (24)
2021/06 (29)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (30)
2021/02 (25)
2021/01 (27)
2020/12 (26)
2020/11 (28)
2020/10 (28)
2020/09 (29)
2020/08 (31)
2020/07 (30)
2020/06 (29)
2020/05 (30)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (29)
2019/12 (28)
2019/11 (27)
2019/10 (29)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (30)
2019/04 (29)
2019/03 (30)
2019/02 (27)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (30)
2018/09 (28)
2018/08 (29)
2018/07 (31)
2018/06 (28)
2018/05 (29)
2018/04 (30)
2018/03 (30)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (28)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (29)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (31)
2017/03 (22)
2017/02 (22)
2017/01 (29)
2016/12 (27)
2016/11 (20)
2016/10 (15)
2016/09 (27)
2016/08 (30)
2016/07 (34)
2016/06 (36)
2016/05 (33)
2016/04 (28)
2016/03 (29)
2016/02 (31)
2016/01 (31)
2015/12 (32)
2015/11 (30)
2015/10 (34)
2015/09 (32)
2015/08 (35)
2015/07 (30)
2015/06 (20)
2015/05 (27)
2015/04 (36)
2015/03 (28)
2015/02 (27)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (28)
2014/10 (31)
2014/09 (28)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (28)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (30)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (32)
2013/11 (30)
2013/10 (21)
カテゴリ
未分類 (3534)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード