INDEX
 RSS
ADMIN
ちょっとへんこな株式売買人
2016
/
12
/
31
未分類
大晦日だが
齢とともに年の暮れである大晦日の雰囲気を感じなくなってきている。 なぜだろう? 自分でもわからない。 大晦日がそうなら正月三が日も同じくその雰囲気を感じない。 私だけでなく昔に比べれば世の中もそういう風になってきているように感じられるが、私の場合もともと年末年始が好きでなかったので極力そういう雰囲気を感じたくないという気持ちがあるからなのだろう。 なぜ年末年始が好きでないかと言えば子供のころは普...
2016
/
12
/
30
未分類
スクエアポジション
不本意ながら買い玉を2単位手仕舞い、売り玉を1単位新規で建てて取り敢えずポジションを2-2のスクエアにしました。 細かいことを言っても始まらないが寄付注文を出していたので結果的には今日の最安値で売ったことになる。 これで休み明け上昇に転じたら何をしているのやら・・・。 こうなったらせっかくだから大発会から下げることを期待するが、まぁ恐らく心配せんでもある程度は下げると思う。 しかしここんところ私...
2016
/
12
/
29
未分類
ダメぽ
今週は堅調な展開になることを期待したが反対に軟調な展開となってしまい、今日でMUFGは25日線を割り込んでしまった。 セオリー的には下げトレンドが発生した可能性が高いと見ていいだろう。 となれば明日は大納会で年末年始の休場に入ることもあり、現在の1-4のポジションを調整しておかなければならないのは今週の戦略に書いたとおりである。 ということで先ほど明日の注文を入れておきました。 MUFGは25日線を割り込...
2016
/
12
/
27
未分類
静観
今のところ相場にこれといった動きは表立って見られないが、水面下では次の動きに備えたエネルギーが溜まって行っているようにも感じられる。 全体相場(日経・トピ)の方は上にも下にも完全に動きが止まってしまっているが、MUFGの方はやや値を下げての(日柄)調整になっている。 年内はあと3日しか残されていないが果たしてここからどういう動きをしてくるのか? まぁわからないがある程度動きがないとトレードをする理由...
2016
/
12
/
26
未分類
反省点
MUFGの今回の上昇に際して見落としていたところがあり、もっとチャートを真剣に見るべきだったと反省している。 今回500円処から上げてきて最初の節目は600円処であった。 ここはレンジで持ち合っていた時何度も跳ね返されているところだったから当然意識していた。 ここを抜けたら次は700円処というのも過去の節目であったし、キリ番でもあったから意識していた。 でここも抜けて次の節目はどこかなとなったときに...
2016
/
12
/
25
未分類
今週の戦略
今週は今年最終週ということになりますので、ポジション調整を最優先させて望みたいと思います。 現在のポジションは1-4ですが、これを大納会までに1-1または2-2のスクエアポジションに持っていきたい。 一番の理想形は今週の相場が堅調な展開となって、買い玉を利食い決済することができればいいのですが、もたもたして保ち合い継続となるようなら、利食い出来る玉を決済しておいて足らず分は売り玉を建ててスクエアに...
2016
/
12
/
24
未分類
ファンダメンタルズから今の相場を考察する
今日の記事に入る前に昨日の記事について注釈を。 過去4年の年末年始の相場の動きを書きましたが、あれはMUFGに関しての動きであり全体相場(日経・トピ)のものではありません。 とは言ってもMUFGと全体(日経・トピ)との相関度は比較的高いので大きくは変わりはないかと思います。 では今日の本題に入ります。 いつもはチャートを見ての私なりの判断でああでもないこうでもないと御託を並べているのですが、今日はファン...
2016
/
12
/
23
未分類
年末年始相場を考える
今年も来週1週間を残すのみとなり、年末年始相場をどうやり過ごすのがいいのか考えてみる。 昔ながらの相場師的考えでは年末までには全ての玉を手じまって休むのが常識とされてきた。 確かにそれが一番無難で確実な対処法だと思う。 だが一般個人投資家でそれが実行できる人が果たしてどれだけいるだろうか? 恐らくほとんどと言っていいぐらいいないのではないかと勝手に推測する。 それはギリギリまでもっと儲けたいと思...
2016
/
12
/
22
未分類
(日柄)調整終了は近い?
今日のMUFGは長い下ひげ陽線で引けている。 昨日に比べて安値高値ともに切り下げており、今週に入ってからはずっとこんな調子で下げてきていて、今日で5日線を3日連続で下回り5日線も下向きになっている。 確かに下げるときはこのパターンの動きをするものであるからこのままさらに下げていくこともあり得る。 だが私はそれでも下げないと思っていてその理由というか根拠としては、まず大きめの陰線で下げた12日終値から...
2016
/
12
/
21
未分類
6連続陰線
MUFGは今日で6連続陰線であるが、今のところは下げトレンドにはなっておらず、予想通りの(高値)保ち合いとなっている。 チャートを見ると陰線が多いのと、出来高が先週から減少傾向にあることもあり一見下げそうに見える。 以前の私なら間違いなくここは空売りを入れているところだと思う。 まぁ分割売買であればここで打診的に売りを入れるのは強ち間違いとは言えないと思うが、あくまで打診であり、高値を更新したら手仕...
次の記事一覧
最新記事
レンジ戦略 (12/03)
政党あれこれ (12/02)
雑感 (11/30)
無題 (11/29)
ユーチューブ動画二つ (11/28)
最新コメント
FC2USER278275TXE:麺類のどこがいけないのか (04/09)
yoshi:麺類のどこがいけないのか (04/07)
FC2USER278275TXE:予想や手法より (08/18)
SY:予想や手法より (08/16)
FC2USER278275TXE:予想や手法より (08/10)
SY:予想や手法より (08/08)
FC2USER278275TXE:4か月ぶりの高値更新 (11/11)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/12 (2)
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (29)
2023/07 (31)
2023/06 (28)
2023/05 (30)
2023/04 (30)
2023/03 (30)
2023/02 (28)
2023/01 (30)
2022/12 (25)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (27)
2022/08 (31)
2022/07 (32)
2022/06 (28)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (30)
2022/02 (28)
2022/01 (30)
2021/12 (30)
2021/11 (19)
2021/10 (19)
2021/09 (23)
2021/08 (24)
2021/07 (24)
2021/06 (29)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (30)
2021/02 (25)
2021/01 (27)
2020/12 (26)
2020/11 (28)
2020/10 (28)
2020/09 (29)
2020/08 (31)
2020/07 (30)
2020/06 (29)
2020/05 (30)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (29)
2019/12 (28)
2019/11 (27)
2019/10 (29)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (30)
2019/04 (29)
2019/03 (30)
2019/02 (27)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (30)
2018/09 (28)
2018/08 (29)
2018/07 (31)
2018/06 (28)
2018/05 (29)
2018/04 (30)
2018/03 (30)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (28)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (29)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (31)
2017/03 (22)
2017/02 (22)
2017/01 (29)
2016/12 (27)
2016/11 (20)
2016/10 (15)
2016/09 (27)
2016/08 (30)
2016/07 (34)
2016/06 (36)
2016/05 (33)
2016/04 (28)
2016/03 (29)
2016/02 (31)
2016/01 (31)
2015/12 (32)
2015/11 (30)
2015/10 (34)
2015/09 (32)
2015/08 (35)
2015/07 (30)
2015/06 (20)
2015/05 (27)
2015/04 (36)
2015/03 (28)
2015/02 (27)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (28)
2014/10 (31)
2014/09 (28)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (28)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (30)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (32)
2013/11 (30)
2013/10 (21)
カテゴリ
未分類 (3534)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード