INDEX
 RSS
ADMIN
ちょっとへんこな株式売買人
2015
/
04
/
30
未分類
今日みたいな日に
日経が500円超下げてもMUFGは前日比でプラス引けとはこれ如何に。 いくら仕事が忙しいからと言っても今日みたいな日に記事を書かなきゃブログをやってる意味がないのだが、残念なことに私にはこの事態の原因究明をする力はおまへん。 まぁでもたしかにMUFGはプラス引けではあるが、MUFG以外の銀行株はほとんどがマイナスだし、業種別指数でみてもまあまあ下げてるしで異常とまでは言えないと思うが・・・。 M...
2015
/
04
/
29
未分類
今日ぐらいは
今日は仕事も休みで時間はあるから相場についてしっかり書こうと思うのだが、書くことが浮かんでこない。 そんなわけで今の相場とは直に関係ないことになるが思いつくことを書いておこうと思う。 よく国の借金問題がマスコミ等で問題になるのだが、これって今の段階ではどうしようもなくね?と思うのは私だけなのだろうか。 借金は悪だから減らせと言ったって、ハッキリ言って今の段階では無理だと断言する。 国内経済が崩壊...
2015
/
04
/
28
未分類
今日も
いつもならそろそろ寝る態勢に入る準備の時間だが、明日は休みなのでもう少し起きて記事を書こうと思っている。 しかし書くことがない、というのは相場に然したる動きがないというのもあるし、仕事で疲れて頭が働かないというのもあるし、もともとおつむが弱いから文章力がないからだと思う。 そこを無理矢理なんか書こうと思い頭をこねくり回そうとしてみたが、疲れていてこねくり回らない。 もう相場のことを考える気力も残...
2015
/
04
/
27
未分類
天国と地獄
今の職場に移ってから日中相場のことを考える暇もなければ株価を見ることもできず、家に帰るまで今日の相場がどうだったのか全く分からない。 別にデイトレをしているわけでもなけりゃ、ザラバ注文を出すわけでもないので支障はないのだが、なんか今までが今までやっただけにちょっと勝手が違うような気がする。 通勤時間は半分以下になったのに家に帰りつく時間は今までより2時間近く遅いてどういうことやねん? じじぃにこ...
2015
/
04
/
26
未分類
今週のトレード戦略
この先の値動きをどうとらえているかは昨日の記事に書いた通りで、それを踏まえたトレード戦略ということになります。 昨日の記事では直近高値の895円を超えて来るかどうかは分かりませんが・・・としましたが、4:6で超えてくると思っています。(一応そう考えるチャート的根拠はあります) 超えて来るけど大きくは超えないというのが私の個人的な見通しですので、900円を超えてきたら809円の買い玉を利食い決済す...
2015
/
04
/
25
未分類
しんどい
タイトルに書いたのはポジションのことではなく仕事のことなんですが、こういうネガティブな言葉を使うのは良くない事だと分かっているのですが使ってしまいました。 1週間が経過しましたが慣れない職場環境と初めての業務内容で精神的に疲れます。 今まで楽してきた報いが一気に押し寄せてきた感じで、昨日は帰宅も遅くなりブログを更新する気力は全く残っていませんでした。 私ぐらいの年になると新しいことを覚えるのに時...
2015
/
04
/
23
未分類
さすがに一服
これだけ急騰すれば利食い売りが出て当然の一服である。 足は長大陰線となったが5日線できっちり下げ止まり、上昇トレンドは健在であるから多少押しても再上昇に転じる可能性が高いと思う。 私のポジションは3-2と売り比重大であるからこのまま下げても何も困らないが、折角ならもう少し上げてから調整に入ってもらいたい気がしている。 今日はこんなところで・・・。株式 ブログランキングへ...
2015
/
04
/
22
未分類
準備中
ここ最近の値上がりセクターは金融(銀行、保険、証券)と不動産という正にバブル醸成セクターであることから、現在はまだバブルとは程遠い状況にあるが、将来はバブルことがほぼ確約されたと言えるのではないかと思う。 金融セクターは全体相場に先行するという習性からして、全体相場の天井はまだ相当先のことだとしても、金融セクターの天井は今年の秋以降から遅くとも来年の春までには形成されると思っている。 全体相場の...
2015
/
04
/
21
未分類
まだだ
言うてた850円は超えてきましたがこんなところで売るのは早すぎる。(と思う) まぁ私は両建てなのでそう思うだけなのかもしれない。 もし買いの片張りなら欲を出さずにそろそろ手仕舞いしようかと考える人もいるだろう。 仮に片張りだとしても出来高が1億株を超えている間は売ろうとは思わないだろう。 まして連日長大陽線の連続なのだから・・・。 そりゃ相場のことだからこんな状況でも明日暴落する可能性は絶対にな...
2015
/
04
/
20
未分類
方針遵守
予定通り今日の寄付(809.0円)で買い建て、ポジションを3-2としました。 今日もメガバンクは強い動きが継続しており、MUFGの出来高は3日連続で1億株越えです。 しかし何回も言うけどなんで銀行株がここまで強いのかさっぱりわからん。言っとくけど今月末の金融政策決定会合での追加緩和はどう考えてもない(ハズだ)。 そうであれば当たり前すぎて誰も言わない低PER、低PBRしか理由がなくなるが、なんで...
次の記事一覧
最新記事
レンジ戦略 (12/03)
政党あれこれ (12/02)
雑感 (11/30)
無題 (11/29)
ユーチューブ動画二つ (11/28)
最新コメント
FC2USER278275TXE:麺類のどこがいけないのか (04/09)
yoshi:麺類のどこがいけないのか (04/07)
FC2USER278275TXE:予想や手法より (08/18)
SY:予想や手法より (08/16)
FC2USER278275TXE:予想や手法より (08/10)
SY:予想や手法より (08/08)
FC2USER278275TXE:4か月ぶりの高値更新 (11/11)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/12 (2)
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (29)
2023/07 (31)
2023/06 (28)
2023/05 (30)
2023/04 (30)
2023/03 (30)
2023/02 (28)
2023/01 (30)
2022/12 (25)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (27)
2022/08 (31)
2022/07 (32)
2022/06 (28)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (30)
2022/02 (28)
2022/01 (30)
2021/12 (30)
2021/11 (19)
2021/10 (19)
2021/09 (23)
2021/08 (24)
2021/07 (24)
2021/06 (29)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (30)
2021/02 (25)
2021/01 (27)
2020/12 (26)
2020/11 (28)
2020/10 (28)
2020/09 (29)
2020/08 (31)
2020/07 (30)
2020/06 (29)
2020/05 (30)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (29)
2019/12 (28)
2019/11 (27)
2019/10 (29)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (30)
2019/04 (29)
2019/03 (30)
2019/02 (27)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (30)
2018/09 (28)
2018/08 (29)
2018/07 (31)
2018/06 (28)
2018/05 (29)
2018/04 (30)
2018/03 (30)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (28)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (29)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (31)
2017/03 (22)
2017/02 (22)
2017/01 (29)
2016/12 (27)
2016/11 (20)
2016/10 (15)
2016/09 (27)
2016/08 (30)
2016/07 (34)
2016/06 (36)
2016/05 (33)
2016/04 (28)
2016/03 (29)
2016/02 (31)
2016/01 (31)
2015/12 (32)
2015/11 (30)
2015/10 (34)
2015/09 (32)
2015/08 (35)
2015/07 (30)
2015/06 (20)
2015/05 (27)
2015/04 (36)
2015/03 (28)
2015/02 (27)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (28)
2014/10 (31)
2014/09 (28)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (28)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (30)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (32)
2013/11 (30)
2013/10 (21)
カテゴリ
未分類 (3534)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード