INDEX
 RSS
ADMIN
ちょっとへんこな株式売買人
2014
/
09
/
30
未分類
長大下ひげ
下へ向かうと見て指値の売り注文して昨日寝たんだけど約定しなかったわ。しかし今日のMUFGの値動きは正にジェットコースターでしたな、おもろかったわ。下ひげはつけたものの終わってみればトレンドラインをきっちり維持して引けておます。今日の足を見てどう判断するかですが、こんだけ長い下ひげ引いたんやから明日から再上昇でんがな、な~んて考える人がいたらチャートを勉強し直した方が良いと思います。もちろんここか...
2014
/
09
/
29
未分類
どうするだ?
今日の動きを見ていたら下へ向かう気満々じゃないの?と思ってしまった。ただ今日終えた段階ではチャート的にはまだ上昇トレンドは崩れたわけじゃないから売るにしても腰の入らない売り方しかできない。明日も下げれば恐らくチャート的にも下へ向かうことに対する判断ができるように思うが、その時点(値位置)から売ってもそんなに値幅は出ないような気がするしでどうしたものかと考えている。いや今のポジション2-5からすれ...
2014
/
09
/
28
未分類
今週の売買方針
先ずは下に向かった場合、この値位置から下へ向かわれるとさすがに全買い玉を手仕舞いするというわけにはいきませんので基本様子見になると思います。次に上に向かった場合は売り上がりということに変わりありませんが、先週までの方針と違うのは買い玉の手仕舞いによる売り上がりではなく、新規空売りを交えた売り上がりになるということです。今までずっと上昇トレンドが続く可能性も考えて空売りは極力しない方針で来たのです...
2014
/
09
/
27
未分類
消費税増税効果
効果と言っても良い意味ではなく悪い意味で負の効果とでも言うべきものだが、これは私だけが感じているだけなら良いのだが恐らく多くの人が感じているのではないかと思っている。私は今年4月の増税まで、いや正確には増税直後まで大したことはないと高をくくっていたのだが、ここ最近はずっしりとした重量感を感じているのである。私が鈍感なだけで他のみんなは最初から今の私が感じているのと同じ重量感を感じていたのならこれ...
2014
/
09
/
26
未分類
強いな
NYが下げた割には今日の日本は強かったんだが、今日強かったからと言って安心するのはどうかと・・・、NYの動きに不安を感じるのだが・・・。昨日あれだけの陰線を引いて今日から再上昇して行くとは到底思えない、しばらくは下げの方向で推移すると見る方が自然だろう。仮にここからNYが下げたとすると日本が影響されずに上げて行くとは考えにくい、というよりあり得ないと思っている。ということはスタンスとしては戻り売...
2014
/
09
/
25
未分類
新値12本
今日も上げましたが特に感想はないです。もっと頑張って上がってねとでも言っておきましょう。やっとMUFGも6月20日の戻り高値に面合わせしこれから超えて行くんでしょうが、そろそろ警戒水域に差し掛かりつつあることは認識しておくべきでしょう。新値本数も今日で12本を数え、目途としている15本まであと3本となっています。もちろん今日の12本止まりとなって明日以降下げに転じる可能性も無きにしも非ずですが・...
2014
/
09
/
24
未分類
1単位売ってみました
今日の寄付で1単位だけ売り手仕舞いしました。売った理由は先週木曜日から月曜日の上げ方を見て、今までに比べるとややペースが速く3日間でそこそこ上げて新値本数も11本まで来ているので、この辺で売ってみて感触を確かめてみたいと思ったから。それと今まで過去こういう状況の時にまだ上げるだろうと売らずにいたら、その後下げて行った経験を何度もしていたので同じ思いをしたくなかったから。で、売ってみた感触は「強い...
2014
/
09
/
23
未分類
思いの外強い
月曜日は下げるかと思いきや上げて引けておりますので、結構強いのかなという感じです。これで前回高値にほぼ顔合わせしてきましたので、ここからどういう動きをしてくるのかですね。このまま上げて行くのか、一旦下げて軽く押してから再上昇に転じるのか、はたまたここでかなりの下げ(押し)を見せるのか、まぁこの三つの内のどれかなんでしょうけど、どれかなんてわかりません。分からないんだけれど分からないなりにポジショ...
2014
/
09
/
21
未分類
今週の売買方針
やっと動きが出てきたので今週は少し面白い週になってくれたらいいのですが・・・。まず下げた場合ですが、金曜日に書いたようにここから下げても知れていると思うので基本様子見です。想定以上に下げた(600円を割り込む)場合、買い増し(2単位)と売り玉手仕舞い(2単位)をすればいいだけのことです。まぁこうなることはまずないと思います。次に上げた場合ですが、この場合はやり方が複数あるのでちょっと考えることに...
2014
/
09
/
19
未分類
ようやく
今日は久しぶりに「上げたー」という感じのする日だったようにも思いますが、それでも長い上髭を引いた寄り引け同時足に近い足になっていますので、来週の株価推移にちょっと不安を残しました。と言っても浅い押し程度で済む可能性もあるわけだし、仮に深めの押しになっても600円を割り込むようなことにはならないと思います。個人的にはそうなったら(600円を割ったら)なったで全然かまわないです、買い増しと売り玉の手...
次の記事一覧
最新記事
レンジ戦略 (12/03)
政党あれこれ (12/02)
雑感 (11/30)
無題 (11/29)
ユーチューブ動画二つ (11/28)
最新コメント
FC2USER278275TXE:麺類のどこがいけないのか (04/09)
yoshi:麺類のどこがいけないのか (04/07)
FC2USER278275TXE:予想や手法より (08/18)
SY:予想や手法より (08/16)
FC2USER278275TXE:予想や手法より (08/10)
SY:予想や手法より (08/08)
FC2USER278275TXE:4か月ぶりの高値更新 (11/11)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/12 (2)
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (29)
2023/07 (31)
2023/06 (28)
2023/05 (30)
2023/04 (30)
2023/03 (30)
2023/02 (28)
2023/01 (30)
2022/12 (25)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (27)
2022/08 (31)
2022/07 (32)
2022/06 (28)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (30)
2022/02 (28)
2022/01 (30)
2021/12 (30)
2021/11 (19)
2021/10 (19)
2021/09 (23)
2021/08 (24)
2021/07 (24)
2021/06 (29)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (30)
2021/02 (25)
2021/01 (27)
2020/12 (26)
2020/11 (28)
2020/10 (28)
2020/09 (29)
2020/08 (31)
2020/07 (30)
2020/06 (29)
2020/05 (30)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (29)
2019/12 (28)
2019/11 (27)
2019/10 (29)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (30)
2019/04 (29)
2019/03 (30)
2019/02 (27)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (30)
2018/09 (28)
2018/08 (29)
2018/07 (31)
2018/06 (28)
2018/05 (29)
2018/04 (30)
2018/03 (30)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (28)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (29)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (31)
2017/03 (22)
2017/02 (22)
2017/01 (29)
2016/12 (27)
2016/11 (20)
2016/10 (15)
2016/09 (27)
2016/08 (30)
2016/07 (34)
2016/06 (36)
2016/05 (33)
2016/04 (28)
2016/03 (29)
2016/02 (31)
2016/01 (31)
2015/12 (32)
2015/11 (30)
2015/10 (34)
2015/09 (32)
2015/08 (35)
2015/07 (30)
2015/06 (20)
2015/05 (27)
2015/04 (36)
2015/03 (28)
2015/02 (27)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (28)
2014/10 (31)
2014/09 (28)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (28)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (30)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (32)
2013/11 (30)
2013/10 (21)
カテゴリ
未分類 (3534)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード